1293回例会(新年度例会)?1

7月1日18時15分セントラルホテルにて1293回例会(新年度例会)が開催され、藤川新会長の開会ゴングが会場に鳴り響き、この瞬間、藤川丸の出航となりました。
例会では、再々入会いたしました白石L(スポンサー藤川会長)の入会式が執り行われ、引続き委嘱状の伝達式が行われ、笈田ゾーンチェアパーソンと寺中ゾーン委員のそれぞれに委嘱状が手渡されました。
その後、新幹事の片山Lより淡々と幹事報告がなされ、その後、藤川丸の門出をお祝すべく、今年入会40年を迎えられました大庭Lのウィサーブにより、食事会が始まり、終始、和やかな雰囲気の中、楽しい時間が終わりを迎え、佐々木Lのローアで藤川丸が大海原に出航いたしました。(続く)

1293回例会(新年度例会)?2


1293回例会続編です。(続く)

1293回例会(新年度例会)?3

1293回例会続々編です。(おしまい)

第1294回例会(合同委員会例会)その1

7月15日18時15分より網走セントラルホテルにて第1294回例会(合同委員会例会)が開催されました。
例会の冒頭に網走青年団体連合会の福田代表による『第5回オホーツク網走サマーイルミネーション』のPRがされ、その後、委員会ごとに分かれて、一年間の活動について話合いが行なわれ、各委員会の委員長より説明報告がなされました。その後は幹事報告がされ、その中で大庭前財務委員長による決算報告と木村前監査による監査報告がなされ、今年度の予算について吉野財務委員長より報告がなされました。
その後、塩川前会長によるウィサーブで食事が始まり、轉石Lのローアにより本例会を締め括りました。
いつになく考えさせられる例会でした。(つづく)

第1294回例会(合同委員会例会)その2

写真が続きます。(つづく)

第1294回例会(合同委員会例会)その3

写真の続きです。(つづく)

第1294回例会(合同委員会例会)その4

写真の続きです。(おしまい)

第6回親子で楽しむ工作教室(その1)

7月24日(日曜日)午前10時~15時、エコーセンター展示室にて親子で楽しむ工作教室が開催されました。
この日は天気も良く夏休みに入りたてということもあり総勢80名(大人33名、子供47名)の参加をいただきました。
会場では『吹き矢』を始め昔懐かしい『竹とんぼ』などの作り方を当クラブの会員たちが子供たちに教え、真剣な眼差しで子供たちは作り方を教わっておりました。
完成するたびに子供たちからは歓喜の声があがり、その完成した工作で早速、遊ぶ子供たちに会場は暫し和やかな雰囲気でした。(写真がつづく)

第6回親子で楽しむ工作教室(その2)


写真がつづく

第6回親子で楽しむ工作教室(その3)


写真がつづく

第6回親子で楽しむ工作教室(その4)

写真おしましい

皆さん楽しそうですね


奥山です、今日は歯医者さんに来ています。皆さんの楽しそうな顔がとても良いですね。
子供さんも夏休みが始まりましたですね。皆さんで子供さん達を見守ってください。

-xx-

RSS Feed

読者登録

メールアドレス

QR Code

http://huat.jp/abashiri-lc/

Acccess Counter

  • Total : 175,250
  • Today's visitors : 43
  • Yesterday's visitors : 52