3月の第1例会
3月1日午後12時15分より第1例会が開催されました。今日の例会は会員スピーチで長内敬憲L・小路泰孝Lの両名で北見市と複合の札幌市で行われた青年アカデミーセミナーに出席したことの報告をしました。
計画委員長・小路泰孝 投稿PR委員長山本直人
萌っこ春待里
3事業委員会でわ3月13日(日)午前10時より萌っこ春待里会場(陸上自衛隊留萌駐屯地グラウンド)で、献眼登録運動・リングプル回収運動・そして帆立販売を会員15名の参加で行いました。当日は朝から天気もよく市民の皆さんも沢山来て抽選会、ばんば競争など楽しんでいました。
保健奉仕委員長 宮下泰裕
教育奉仕委員長 佐藤 功
市民奉仕委員長 坂野敏男 ・ 投稿PR委員長 山本直人
移動例会
3月15日午後12時15分より、留萌市健康の駅に移動し3月第2例会が開催され大橋ゆかり講師のもと高血圧について、講義を受けました。高血圧と生活習慣・食事療法と治療療法そして、血圧測定で健康管理たかが血圧、されど血圧~血圧測定は、家庭でできる健康のバロメーター!!自身の健康を管理しましょう。
計画委員長・小路泰孝 投稿PR委員長・山本直人
留萌市内の3小学校からリングプル寄贈
留萌みなとLCでわ平成20年より保健奉仕委員会が中心になり、回収したリングプルを売却した益金で車いすと交換、障害者施設等に贈呈する運動を推進している。今回はこの活動に賛同した潮静小学校(125、9K)・緑が丘小学校(17,8K)・港北小学校(10K)のリングプルを3月16日午後2時30分より酒谷会長・工藤幹事・宮下委員長が受けました。潮静小学校でわ児童会長の提案で学年対抗形式で10月から実施したところ過去最高の125・9Kのリングプルが集まったとのこと、
たくさんの寄贈をありがとうございますと、同クラブから3小学校に感謝状を贈った。
保健奉仕委員長・宮下泰博 投稿PR委員長・山本直人