
ぶら~と紹介して参ります。(WiFi装備'00)
「メールで書き込み」 投稿する際 題名の後に@@aを入れてください
誕生ケーキは当日14時までに予約を!
家族のためのパン・ケーキをお客さまと共有
●In Deep● いなカフェメモ● 日本最大のタブー!?● RAPT論+α
USBメモリーって
今回の記事は 下記コーナーから
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020303/?set=tw
USBメモリーの盗難や紛失らのトラブルニュースがときたま新聞を
にぎわしますが、時代はインターネット保存と同期時代。
移動先のPCやMac間でのデーター共有や同期は10年以上前から、
MacとiPhoneによるカレンダー同期は数年前からあたりまえですが、
インターネットそのものが自分のPCになるのが時代の行方。
いつまでも日本的Windows的作法に馴染んでると、ケイタイ同様
無駄な遠回りをさせられますね。ホームページやブログの時代も
終わり、今年はTwitterの時代を迎えています...。
携帯でもFAX受信
■ 携帯でもFAX受信
◇ 月額315円でdocomo・au・softbankほぼ全機種対応!
◇ 拡大・スクロール自由自在!仕事の効率UP!
※携帯電話専用番号「020×××××××××」が付与されます。
→申込みカンタン→詳しくは→ http://mfax.jp/
上のようなメールが届きました。
iPhoneでは図像のように受信できて無料です。
Bフレッツでは自宅のFAX番号でメール案内で受信でき
出先でもiPhoneらで確認できます。最近 送信アプリもできたはずですが。
クリックで「本日の二番街ニュース」へ