RSS Feed

読者登録

メールアドレス:

QR Code

http://huat.jp/nakaya/

Acccess Counter

  • Total : 1,360,279
  • Today's visitors : 445
  • Yesterday's visitors : 618

 




地域と町内と中屋(Tel:42-2008)の話題を
ぶら~と紹介して参ります。(WiFi装備'00)

義人が集うお店にな〜れ!!
メールで書き込み」 投稿する際 題名の後に@@aを入れてください
誕生ケーキは当日14時までに予約を!
In Deep中屋Webサイト巨額のボーナスがRAPT論+α

牛乳・乳製品料理コンクール最高賞

牛乳・乳製品料理コンクール最高賞 佐呂間高3年・早坂さん、パスタで

【佐呂間】佐呂間高3年早坂花凛さん(18)考案の「手作りカッテージチーズと大葉ジェノヴェーゼの冷製パスタ」が、道内の高校生以上を対象とした「第44回牛乳・乳製品利用料理コンクール」で最高賞の金賞に輝いた。早坂さんは「想定外でびっくり。多くの人に作ってもらい、『おいしいね』と言ってもらえたらうれしい」と喜んでいる。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/944007/
<佐呂間>牛乳・乳製品料理コンクール最高賞 佐呂間高3年・早坂さん、パスタで:北海道新聞デジタル

クマの動きが例年と違う

男女2人クマに襲われ重軽傷 専門家「クマの動きが例年と違う」道内、今年6件目の被害 北海道・滝上町

またクマによる被害が出てしまいました。オホーツク海側の滝上町で、猟をしに山に入っていた男女2人がクマに襲われ重軽傷を負いました。クマの生態に詳しい酪農学園大学佐藤喜和教授)
「あくまで推測ですけれど、狩猟中にクマを捕獲しようとして発砲したけれど、仕留めきれず逆襲されたか。(ハンターは)音を立てず獲物に気付かれないよう歩くが、その結果、至近距離でばったり遭遇してしまったか」

道によりますと、今年度はこれまでクマに人が襲われる事故が5件発生し1人が死亡5人がけがをしています。これで6件目の発生となります。

クマの生態に詳しい酪農学園大学佐藤喜和教授)
「今年のクマの動きが例年と違うので、今年は何か違うという意識を持ってクマ対策するのが大事」

https://www.htb.co.jp/news/archives_23590.html

 

クリックで「本日の二番街ニュース」