防火管理資格取得講習
勉強してまいりました…。
思っていたより 沢山の方が来ておりました。
レディーも いました。
知らない事が沢山あり、何気ない事が、実は 危険と隣り合わせ…と いったことがあります。
知らないより、知っていた方が、日常の生活に役立ちます。
避難訓練とわかっていても、思うように 行動できなかったり、声が出なかったり…です。
実際に 消火器も扱う実習がありました。
一番 楽しみに していたので、経験できて、良かったです。
火災は、人的 な ものが、多いのかも知れませんが、災害などもあります。
どちらにしても、予想していない時に 発生します。
日頃からの 取り組み が いざというときに 慌てず、冷静に 対応する為に 大切な事だと 感じました。
職場だけでなく、家庭でも同じ事がいえます。
又、チョッピリ、知識が増えました♪
ありがとうございました♪
何が出て来るのかな♪
『敬老の日』
『老人を敬愛し、長寿を祝う』
自分の事は棚にあげて、「年寄りは…」なんて、話をする、かあちゃんですが、気持ちが若いなぁ〜と、いつも思います。
年寄り扱いは、しませんが、最近、膝が痛くて、歩くのが辛そうです。
いつも 仕事から帰ると 温かいご飯を作って、待っていてくれる かあちゃんに日頃の感謝の気持ちを…。
大変 喜んで くれました。
でも…3つは 多かったかしら〜
(。≧∇≦。)
これからも、元気で 美味しいご飯 ずっと、作って下さいね〜。
m(_ _)m
これからランチです♪
かぁちゃん作。
秋刀魚の 揚げて、酸っぱい …やつ。
何て言うんですかね〜?
やたら、おいしい!!
生秋刀魚が入った時にしか、作ってくれない こだわりの一品です。
(。≧∇≦。)